吹きふき、掻く描く
2016年12月13日(火)〜18日(日) 冬の光を映すガラスもなかなかいいな、と思う今日この頃です。鎌倉のアトリエキカさんでささやかな個展をさせていただきます。贈り物シーズンですので文字入れなど出来る限り … Read More
2016年6月8日(水)〜14日(火) 伊勢丹にて小さな展示会をいたします。鎌倉はしっとりとした初夏。鳥、虫、蛙、生きもの達の息づかい。繁茂する谷戸、里山、つややかな緑と花々。夏の風がはこぶ音と匂いと色。小 … Read More
クロワッサン プレミアム No.50 マガジンハウス 2012年1月号 37ページ この人の贈り物センスを真似したい ストーリーのある贈り物02 片桐草生さん 文筆家
クロワッサン プレミアム No.45 マガジンハウス 2011年8月号 142~143ページ 作家の工房におじゃまして… 独創の手法で描く自由な線描画、物語のある新感覚のガラス器
タデ科のパーティ 近くの里山を歩いていると、タデ科やイネ科の植物が大賑わいです。そこいら中でタデ科パーティを開いているような。種類も豊富で、見分けや覚えるのも一苦労、それもまた楽し。キンエノコロも、光をまと … Read More
シロバナサクラタデの雄しべって 昨秋初めてその群生を見つけ、花の白さと葉のキリリとした緑のコントラストに魅せられました。今年はその白さの中にも淡いピンクの色味があることに気づき、雄しべを少し目立たせてみまし … Read More
今年は元気な時に発見、撮影とスケッチが出来ました 秋は蔓草の花を見るのも楽しい季節です。アカネの花は名は有名ですが、小さく地味でいつも見過ごしてしまいます。今年は元気な時に発見、撮影とスケッチが出来ました。 … Read More
健やかな秋野の一場面 10月、ミズヒキ、タデ科の植物たちが元気です。里山散歩で黄色い花を見つけ、キンミズヒキがまだ咲いてくれている、と嬉しくなりました。ミズヒキの赤とキンミズヒキの黄色が同じフィールドに見え … Read More
Blowing Drawing Painting b.d.p (blowing, drawing, painting) は、吹きガラスとドローイングを一体化させたいという試みから生まれたユニークな手法です。 … Read More